最新情報
BMSとは
多くの蓄電池にはBMS機能が搭載されています。このBMS機能とは、簡単に言うと、蓄電池を使用している際に事故が起こらないようにする安全制御を行うシステムです。
過去に蓄電池に使われていたリチウムイオン電池は、発火する事故などが発生することがあり、安全とは言えませんでした。というのも、高電圧をキープできるメリットがある一方、過充電、過熱、過剰放電、その他の動作の問題が生じたり、構造や取り扱いに問題があると、発火及び爆発の危険性を抱えていたからです。そこで、このような事故を未然に防ぐ機能BMSが搭載されることになりました。
BMSは蓄電池だけでなく、ハイブリッドカーなどにも搭載されています。
BMSの詳細な機能
BMSの詳しい機能は以下の通りです。
- ・セルの過電流を防ぐ機能
- ・セルの温度管理
- ・セルの過充電・過放電を防ぐ機能
- ・電池残量を算出する機能
- ・セルの電圧を均等にする機能
上記の機能を兼ね備えたBMSによって、蓄電池をより安全に使用することが可能です。
具体的には
- ・異常な電流を検出し、その際に何かあれば、トリップ指令を出します。
- ・過充電や過放電、過電流や外気温を感知して、その状況をアラームで知らせる。
- ・長時間の電子機器の使用により、バッテリーの熱が感知されたら、出力電力を抑え、熱を引き下げます。
BMSの中身について
BMSの中には様々なソフトが組み込まれています。電圧監視ソフトやバッテリー残量測定、電流検知や温度調整制御などがあり、電圧、電流、温度、SOCなどのパラメーターを収集及び計算することができます。
これにより、バッテリーの充放電プロセスを制御することが可能になり、バッテリーを保護し、全体の性能の向上にも繋がります。
トリップ指令
過電流による異常電流を遮断するための指令のことをトリップ指令と言います。身近な例で言えば、自宅のブレーカーが落ちるということもトリップ指令の一つです。
要するに、バッテリーが過充電、過電流、断路や電流を使いすぎたまま使用する際に、安全措置として、電力供給を止めるようにトリップ指令を出すのです。
BMS機能の搭載された蓄電池を使用することは、バッテリーの安全を保ち、機器とリチウムイオン電池の寿命を長く保つことにも繫がります。
まとめ
BMS機能は、充電式バッテリーをより安全に使用する上で非常に重要です。過充電や過放電を防ぎ、機器への負担を軽減します。BMSの役割と仕組みをよく理解した上で、より安全に蓄電池を使用することが求められます。蓄電池を導入する際は、バッテリーを保護できるBMS機能が付属しているかどうか確認して購入を検討しましょう。
また、BMS機能がついている場合でも、使用時に、電源の付けっぱなしや長時間の連続利用をすることなく、適切な使用方法を守りましょう。
記事一覧へ